今日から母親が放射線治療を始めるらしい。
いやー、一度ガンになると色々ありますねー本当に。
さて、先日友人女性と食事をしている時に
「何でも食べるよねーいつからそんな健康志向なの?」
と質問されました。
「この後は君を食べるつもりだけどね///」
と返そうとしましたが警察呼ばれそうなのでやめておきました。
さて、健康志向という事ですが自分では特にそんな事を意識した事はありません。
たしかに好き嫌いは多少ありますが、俺は肉でも魚でも野菜でも果物でも食べられるものは何でも食べます。
でもカップラーメンだって食べるし、ポテトチップスだって食べます。
お酒も飲むし、ガッツリ油を吸ったトンカツだって食べるし、次の日ケツが痛くなりそうな激辛火鍋だって食べます。
特に『体に良い物だけしか摂取しない』なんて事は全くないです。
健康志向とかじゃないですよ、何でもしっかり食べるなんて当たり前の事じゃないですか。
『食べる事は生きる事、生きる事は食べる事』ですよ、人間食ってる限りは死にゃしないんです。
逆に考えたら人間食べられなくなった時は死ぬ時ですよ。
寝たきりで点滴漬けになったジジイやババアがそのうち元気に復活すると思います?絶対無理ですよそんなの。
人間自分の口で物食えなくなったら終わりですって。
年取れば必ずどこかにガタが出ますからそれは仕方ないんですが、最近の20代や30代の若者はサプリメントしか摂らなかったり自分の好きなものしか食べなかったり。
こいつらは自殺志願者か何かなのかな?って思いますよマジで。
元気な体を持ってて腹いっぱい美味しく食べれる胃袋持ってるのに何で食べないのか、俺から言わせれば逆に不思議でしょうがないですよね、なぜ人として当たり前の『生きる事』をしないのかと。
だから俺は『健康志向』という意識は一度も持った事がないです、自分が人として普通だと思ってます、当たり前の事をしているだけだと。
まあ他人には他人の人生がありますから、アレルギー持ちやどうしても食べられない物がある人に「何でも食えよ!」なんて無理強いするつもりはないです、俺だって嫌いな食べ物の一つや二つありますから。
ただ「ピーマン苦いからヤダー」とか「ニンジン嫌いー」とかのレベルで物食べない人は本当に勿体無いと思いますよ、5,6歳のガキかお前らは。
学生生活が終わり社会に出るとお給料が貰えてついに自由に使える金が手に入るわけです。
嫌いな物より好きな物ばかりを食べたくなる気持ちは分かりますが、そればっかり食べていると後で必ず痛い目を見ることになりますよ。
いい年した大人ならそこら辺自分で自分を律する能力を持つのも大切な事だと思います。
それに一生のパートナーを探すとなると“好き嫌いが多い”というステータスは絶対プラスには働かない事だし、食生活が不安定で不健康な人間なんて絶対マトモな異性は寄って来ないですから。
そういう事だけはこれから社会に出る若者達に心得ていて欲しいです。

好き嫌いをなくしちゃおーッ!3歳からのおべんとう
アボカドほんっと嫌い
いやー、一度ガンになると色々ありますねー本当に。
さて、先日友人女性と食事をしている時に
「何でも食べるよねーいつからそんな健康志向なの?」
と質問されました。
「この後は君を食べるつもりだけどね///」
と返そうとしましたが警察呼ばれそうなのでやめておきました。
さて、健康志向という事ですが自分では特にそんな事を意識した事はありません。
たしかに好き嫌いは多少ありますが、俺は肉でも魚でも野菜でも果物でも食べられるものは何でも食べます。
でもカップラーメンだって食べるし、ポテトチップスだって食べます。
お酒も飲むし、ガッツリ油を吸ったトンカツだって食べるし、次の日ケツが痛くなりそうな激辛火鍋だって食べます。
特に『体に良い物だけしか摂取しない』なんて事は全くないです。
健康志向とかじゃないですよ、何でもしっかり食べるなんて当たり前の事じゃないですか。
『食べる事は生きる事、生きる事は食べる事』ですよ、人間食ってる限りは死にゃしないんです。
逆に考えたら人間食べられなくなった時は死ぬ時ですよ。
寝たきりで点滴漬けになったジジイやババアがそのうち元気に復活すると思います?絶対無理ですよそんなの。
人間自分の口で物食えなくなったら終わりですって。
年取れば必ずどこかにガタが出ますからそれは仕方ないんですが、最近の20代や30代の若者はサプリメントしか摂らなかったり自分の好きなものしか食べなかったり。
こいつらは自殺志願者か何かなのかな?って思いますよマジで。
元気な体を持ってて腹いっぱい美味しく食べれる胃袋持ってるのに何で食べないのか、俺から言わせれば逆に不思議でしょうがないですよね、なぜ人として当たり前の『生きる事』をしないのかと。
だから俺は『健康志向』という意識は一度も持った事がないです、自分が人として普通だと思ってます、当たり前の事をしているだけだと。
まあ他人には他人の人生がありますから、アレルギー持ちやどうしても食べられない物がある人に「何でも食えよ!」なんて無理強いするつもりはないです、俺だって嫌いな食べ物の一つや二つありますから。
ただ「ピーマン苦いからヤダー」とか「ニンジン嫌いー」とかのレベルで物食べない人は本当に勿体無いと思いますよ、5,6歳のガキかお前らは。
学生生活が終わり社会に出るとお給料が貰えてついに自由に使える金が手に入るわけです。
嫌いな物より好きな物ばかりを食べたくなる気持ちは分かりますが、そればっかり食べていると後で必ず痛い目を見ることになりますよ。
いい年した大人ならそこら辺自分で自分を律する能力を持つのも大切な事だと思います。
それに一生のパートナーを探すとなると“好き嫌いが多い”というステータスは絶対プラスには働かない事だし、食生活が不安定で不健康な人間なんて絶対マトモな異性は寄って来ないですから。
そういう事だけはこれから社会に出る若者達に心得ていて欲しいです。

好き嫌いをなくしちゃおーッ!3歳からのおべんとう
アボカドほんっと嫌い