
やったぜ。
合格点は34点、自己採点は34点……普通だな!(オイ)
これで2015年は最低目標のFP2級と宅建、そしてオマケ要素の管理業務主任者も取れたので満足です。
今考えると前半の半年はFP一本で大分余裕があったので、測量士補(調査士の足がかりです)なんかもセットで挑戦してみればよかったかなと反省してますが、まあそれはいずれ必要になった時か暇が出来た時で。
ともかくこれでウォーミングアップは終わったので、次は29年度~の司法書士合格を目指して全力全開で頑張ろうと考えてます。
万が一それがダメで、今やってる仕事も何らかの事情でダメになったらどこかの不動産会社か管理会社に拾ってもらおうかなと。
独占業務のある国家資格2つ持ってればお茶汲みか何かで雇ってくれるでしょ(適当)
スイマセン雇ってください何でもしますから!
でもなんか自信あるんですよね。根拠のない自信が(笑)
やりますよ俺は!ゼッテーやってやりますよ!!
これで2015年は最低目標のFP2級と宅建、そしてオマケ要素の管理業務主任者も取れたので満足です。
今考えると前半の半年はFP一本で大分余裕があったので、測量士補(調査士の足がかりです)なんかもセットで挑戦してみればよかったかなと反省してますが、まあそれはいずれ必要になった時か暇が出来た時で。
ともかくこれでウォーミングアップは終わったので、次は29年度~の司法書士合格を目指して全力全開で頑張ろうと考えてます。
万が一それがダメで、今やってる仕事も何らかの事情でダメになったらどこかの不動産会社か管理会社に拾ってもらおうかなと。
独占業務のある国家資格2つ持ってればお茶汲みか何かで雇ってくれるでしょ(適当)
スイマセン雇ってください何でもしますから!
でもなんか自信あるんですよね。根拠のない自信が(笑)
やりますよ俺は!ゼッテーやってやりますよ!!