梅雨シーズンのささやかなボーナス、株主優待が到来です。
【7832】株式会社バンダイナムコホールディングス

オタクには説明不要の企業バンナム(HD)です。
【7832】株式会社バンダイナムコホールディングス

オタクには説明不要の企業バンナム(HD)です。
優待は選択制で
・こども商品券
・イタリアントマト食事券(ギフト変換可能)
・ナムコチケット
・通販『プレミアムバンダイ』のポイント
・バナコイン
・寄付
の中から持ち株数によってポイント分選択できるようになってます。
最低単元の100株(2400円×100)でも2000円(ポイント)分付与されるので選ぶ楽しさもまあまあ。
業績自体は頭打ち感があるが、その事業内容からして爆発力はそれなりにあるし、数字を見てみるとイメージよりも意外と堅実経営。
EU離脱パニックで売ってしまったが、2000円前後まで下がる事があったらまた注目していきたい。
【6262】工業用ミシンのペガサスミシン製造株式会社


東南アジアや新興国をメインに工業用ミシンを卸しているペガサスミシン製造からは、掲載している商品から好きなものを選べるギフトカタログ(2,000円相当)
まるで結婚式の引き出物を連想させるアレでございます。
前回は梨を取ったのですが、今回は何にしようかと悩み中。
優待資格は500株以上なので優待目当てで買う時は注意(450円×500)
業績は可もなく不可もなく、ただ数字の割には割安で残ってる事が多いので配当や優待目当てで買ってもいいかもしれない。
しかし昨今の不安情勢、新興国の景気減速、会社計画の設定レートが110円だったか112円だったのは少々不安のタネである。
さて、ねたたまでも述べたようにまさかのイギリスEU離脱で盛大に含み益が吹っ飛んでしまったわけだが、個人的にまだ下がりきった感は全くない。
ドル円95円~100円、日経平均14000円前後ぐらいは普通に行くんじゃないかと睨んでいるので、なんとか上手く立ち回って凌ぎたい。
レート二桁が定着するようなってきたら、逆に何かしらの具体的な経済対策を打ち出してくると思うので、実弾備えて臨戦態勢。
・こども商品券
・イタリアントマト食事券(ギフト変換可能)
・ナムコチケット
・通販『プレミアムバンダイ』のポイント
・バナコイン
・寄付
の中から持ち株数によってポイント分選択できるようになってます。
最低単元の100株(2400円×100)でも2000円(ポイント)分付与されるので選ぶ楽しさもまあまあ。
業績自体は頭打ち感があるが、その事業内容からして爆発力はそれなりにあるし、数字を見てみるとイメージよりも意外と堅実経営。
EU離脱パニックで売ってしまったが、2000円前後まで下がる事があったらまた注目していきたい。
【6262】工業用ミシンのペガサスミシン製造株式会社


東南アジアや新興国をメインに工業用ミシンを卸しているペガサスミシン製造からは、掲載している商品から好きなものを選べるギフトカタログ(2,000円相当)
まるで結婚式の引き出物を連想させるアレでございます。
前回は梨を取ったのですが、今回は何にしようかと悩み中。
優待資格は500株以上なので優待目当てで買う時は注意(450円×500)
業績は可もなく不可もなく、ただ数字の割には割安で残ってる事が多いので配当や優待目当てで買ってもいいかもしれない。
しかし昨今の不安情勢、新興国の景気減速、会社計画の設定レートが110円だったか112円だったのは少々不安のタネである。
さて、ねたたまでも述べたようにまさかのイギリスEU離脱で盛大に含み益が吹っ飛んでしまったわけだが、個人的にまだ下がりきった感は全くない。
ドル円95円~100円、日経平均14000円前後ぐらいは普通に行くんじゃないかと睨んでいるので、なんとか上手く立ち回って凌ぎたい。
レート二桁が定着するようなってきたら、逆に何かしらの具体的な経済対策を打ち出してくると思うので、実弾備えて臨戦態勢。